最近、歯を白くする方法を紹介していますが、ホワイトニング以外にも『PMTC』という方法もあります。
PMTCはホワイトニングと違って、いつもの歯磨きでは落ちない汚れを落とすことで白さをアップさせるやり方です。
PMTCって何?ということや、PMTCの料金の相場、また、保険は適用されるのか?などを調べてみました。
PMTCとは?
PMTCは、「Profeccional Mechanical Tooth Cleaning」の略です。
『歯医者で行う本格的な歯磨き』
だと思っていただければよいです。^^
歯の表面のみならず、歯と歯の間、歯と歯ぐきの間、歯肉に隠れた根元の部分まで、隅々まで専用の器具を使って磨き上げてくれるんです!
歯のざらつきやねばつき、こびりついた汚れまで取ってくれるので、歯がつるつるになり、歯の輝きや白さ、明るさがアップします♪
施術は30分~1時間程度で終了し、効果は3~4ヶ月持続します。
ホワイトニングを受けることが出来ない17歳以下や、妊婦さん、歯の矯正をしている人も受けれます。
PMTCの料金の相場について
歯科医院で独自に料金を設定できる「自由診察」で行われる場合は、もちろん、施術の費用は医院によって異なります。
1回の施術の相場としては、
「5,000円前後が一般的」
ですが、数万円かかるところもあるようです。
PMTCは保険が適用されるか?
基本的には保険は適用されないようですが、虫歯や歯周炎、歯周病などの疾患があり、治療の一環としてPMTCを行う場合には、保険が適用されることもあります。
状況によって費用が異なるし、保険が適応されたりするので、施術を受ける歯科で確認してみるといいですね。
まとめ
どんなに丁寧に磨いても、毎日の歯磨きでは落としきれない汚れってありますよね。。
細かい汚れまで取ってくれるので、ホワイトニングの効果もあるそうですが、虫歯や歯周病の予防にもなりそうで、興味大です!
特に矯正中人は、の矯正装置の周囲に食べ物のかすが残りやすいので、PMTCを定期的に行うと良いようです。^^