2015年の冬コミ(コミケ)♪
夏コミほどではないですが、冬コミも結構盛り上がりますよね。^^
冬コミの日程などは、もう夏コミのカタログで紹介されていましたが、今後、いろいろと分かってくると思います。
2015年の冬コミ=「コミックマーケット89(c89)」
配置図、日程、必需品を紹介します♪
2015 冬コミ
c89の日程
日程:2015年12月29日(火)・12月30日(水)・12月31日(木)の3日間
ブース開催時間
・サークル:午前10時~午後4時
・企業ブース:
午前10時~午後5時(最終日は午後4時)
・コスプレ広場:午前10時~午後4時(最終日は午後3時)
開催場所
開催場所:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
東京ビックサイトへの行き方
http://www.bigsight.jp/general/access/
[楽天トラベル]東京ビッグサイト最寄りの格安ホテル
c89配置図&ジャンルコード
C89ジャンルコード一覧
http://www.comiket.co.jp/info-c/C89/C89genre.html
コミケカタログ
⇒コミックマーケット 89 カタログ
⇒コミックマーケット 89 DVD-ROM カタログ
※冊子版のカタログは12月5日より、DVD-ROMカタログは12月12日より、事前販売の予定
コミケウェブカタログ http://docs.circle.ms/webcatalog/index.html
持ち物・必需品リスト
最低限必要な物は、以下を参照してください。
https://manabucocoro.com/event/31/
※夏コミに関するものなので、特に冬コミに関する持ち物を以下に紹介します。
【冬コミの必需品】
後で脱げるように何枚も重ね着しておく。
かさばらなくて、脱いだ後も荷物にならないものが適しているけど、早朝の寒さも半端じゃないので、そこのところも忘れないように!
靴下は2枚~履き
足元が冷えるとトイレにも近くなるし、寒くなるので、足元はきっちりガードしておくように。
つま先にカイロを貼っておくのも効果大!^^
使い捨てカイロ
肩や首、腰、つま先などに貼るタイプを貼っておくと良いでしょう。
あとは、必要に応じて、貼らないタイプも持っておいたらいいかと思います。^^
一番冷え込むのは開始前や、外部列に並ぶ場合なので、その辺りを考慮して。
防寒具
マフラー、帽子、耳当て、手袋、ひざ掛け、など。
しかし、後で邪魔になったり、なくしたりしやすいので、自分の体温と相談して、何を持っていくか決めてください。
マスク
必要なさそうに見えて、以外にポイント高いマスク!(・∀・)b
風邪防止にもなるし、できるだけマスクはしておいた方が良いよ。
★冬コミ 持ち物リスト
http://www.comi-navi.com/contents/pdf/mochimono2.pdf
まとめ
夏コミのページでは初心者の為のまとめを書きましたが、年々、参加者も増えているので、十分準備して参加してください♪
夏コミのところでも書きましたが、
前日はゆっくり寝て、睡眠を充分にとっておき、
朝食もきちんと食べて出かけましょう!(・∀・)b
楽しい冬コミにしてくださいね♪